海賊船
梅雨の季節がやってきました。
ジメジメする日が、梅雨明けまで続くと思うと気が滅入りますが、雨でも輝きを増すものが身近に
あると気持ちも少し楽になります。
プランターに子ども達が植えた「茄子」「ミニト ...
今年度最後の日
早いもので3月も今日で終わり。
新型コロナウイルスのニュースが毎日流れる状況下で、子育てをしている保護者の皆様は心配が尽きないと思います。園もまた、やむを得ないとはいえ行事は園児と職員だけで行うという大きな決断をした年でも ...
豆まき
「♪~鬼のパンツはいいパンツ、強いぞー強いぞー
トラの毛皮で出来ている~強いぞー強いぞー~♫…」
毎日のように子ども達の元気な歌声が園内に響いていました。
今日は節分。
節分は「季節を分 ...
明けまして おめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。
寒波に見舞われ、雪景色の中で迎えたお正月。
皆様おそろいで穏やかな初春をお迎えの事と存じます。
私のお正月の楽しみは、箱根駅伝です。
箱根駅伝は10 ...
あっという間の2021年
2021年も残すところ3日となりました。
当園は来年、開園5年目を迎えます。一年一年があっという間に過ぎていくのを感じます。
入園の時より子どもたちの背丈はひと回りもふた回りも大きくなり、今や頼もしく見えます。 ...
~日祝保育~いぶきの想い
いぶき保育園では日祝保育も行なっております。
仙台の企業主導型保育園でこのような取り組みを行なっている園は少ないようです。
パパママが日曜や祝日勤務のご家庭は、子どもを祖父母にお願いし、職場へ向かうという方もいると ...
いぶきの夏祭り ~夕涼み会~
いぶきの3大行事の一つである夏祭りが本日(7月30日金曜日)園内で盛大に行われました。
親子一緒の行事でしたが残念ながら昨年に続き、密を避けて子どもとスタッフのみで行われましたが、何とか盛り上げようと思考錯誤し、担当者のア ...
梅雨に想う
「今日も雨か…外で遊べなくていやだね~💦」と思わず私がつぶやくと、近くにいた園児から意外
な言葉が返ってきました。
「雨の日も好きだよ!だってカタツムリやテントウムシがたくさん出てくるから、、、 ...
Let’s Grow ! Let’s Eat !
「いい匂いがする~」
「レストランの匂いだ~」
登園して来た子ども達の声が聞こえてきました。
給食室から、いぶき自家製カレー粉の匂いがしていました。
朝から子ども達の話題は食べ物の話で大盛り ...
桜🌸を楽しんでいます
ご入園・ご進級おめでとうございます。
新型コロナウウイルス対策の「まん延防止等重点措置」が5日から始まりました。
4日に予定していた当園の入園式は、県独自緊急事態宣言が出た時点で中止と決めました。
...
春ですね
早いもので3月を迎えました。
1月は行き 2月は逃げる 3月は去る
よく言われる言葉ですが、まさにその通りですね。
美しい花の季節は、すぐそこまで来ているのですから。
今回は、年齢別の子 ...
新しい年の始まり
明けまして おめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
いぶき保育園は、4日から保育を開始しております。
登園初日は年初めの会。お正月の絵本の読み聞かせを行いました。読んだ本がこれです。
2020年もあとわずか
暮れも押し迫ってまいりました。
あっという間に2020年が終わろうとしています。いぶき保育園は29日から1月3日まで年末年始休みです。
今年はコロナ対策に頭を悩ませることが多かった年。今まで当たり前と思っていた生活 ...
いぶきの元気の秘訣は?
いぶきっこ達は、毎日外で元気に遊んでいます!
朝登園すると、おはようのあいさつと共に
「今日はスマイルシップの日??」(←週2回の体育指導)と聞かれます。
「今日は火曜日だか ...
でっかいぞ!ザトウクジラ🐳
何やら3歳児クラスで「ザトウクジラ」を知ってから、おもしろいあそびが始まっていました。
きっかけは、1冊の月刊絵本
目のさめるような海の青さ、気持ちよさそうに泳ぐ魚たちが飛び込んでくる絵本。
担任が丁寧に1 ...
めぐるめく季節を活かして
梅雨の真っ只中
記録的豪雨による九州の被害にただただ驚くばかりです。本当に怖いです。
皆さんの親戚や知人の方は大丈夫でしたか?
まだ雨は続くようです。ご無事を祈ってやみません。
仙台も湿 ...