公園の落ち葉が赤や黄色へ変化し、お散歩が一段と楽しみな季節となりました。
今回は、いぶき保育園宮城野の「生活発表会」についてお話したいと思います。
入園、進級した子ども達の成長した姿を保護者の皆さんの前で発表する機会として、来月15日に発表会を設定しております。12月を選んだ理由は、たくさんの行事を経験し体も心もステップアップが感じられる月だからです。行事の中でも特に、頑張る力と協調性が培われる「運動会」を経験した事が成長の伸びに繋がっていると思っております。
生活発表会とはその名の通り、これまでの園生活で成長した姿を保護者の皆さんと共に喜び合い感じて頂けるよう披露する会です。特別な事や新しい事をするのではなく、日常の遊びの続きと考えています。子ども達が普段口ずさんでいる歌や大好きな絵本からの創作劇ごっこをしたり、憧れの楽器に触れ演奏したり、知っている体操や遊戯を楽しんだりと普段の遊びの延長線上にあるものを保護者の皆さんの前で発表します。
何を行うかは、子どもと先生が一緒になって考えて好きな出し物を決めていきます。感じた事をありのまま表現している姿を保護者の皆様にお見せしたいからです。
先生達でこうしたいとかこの方が見栄えが良いと考えても、子ども達がそう思わない事もあります。納得しないとなかなか楽しく動いてくれません。でも自分が楽しいと感じるものには、自分からどんどん体を動かしたりお話したりと表現の豊かさを発揮してくれます。
やらされていると何ともつまらない時間になり、子どもの興味や関心とは無関係で練習を強いられることになります。いぶきでは、自分達が楽しいから何回でもやりたいと思う気持ちへ繋げていく発表会を続けていきたいと考えています。仕上がりは見栄え的に良くないかもしれません。話の流れがまとまらないクラスが出てくるかもしれません。それらを承知で、練習ではなくごっこ遊び感覚で楽しんでいる姿をお見せ出来ればと考えています。皆さんの前で演じるという意識が薄く、声が届かなかったりうしろを向いてしまったりするかもしれません。どうか温かい目で見守って頂き応援してくださると励みになります。

そして…生活発表会が終わって自宅に帰ったら、たくさん!たくさん!褒めて下さい
生まれて数か月乳児でも褒められている気持ちは伝わり笑顔返しをしてくれます。1~2歳児の子には、大げさにでも繰り返し褒めることでテンションアップさせて下さい。3~5歳の子どもには「〇〇ちゃんのこういう所が良かった!」と、具体的に良かった部分を伝えて褒めて下さい。いつも自分の事を見ていると感じさせる事で家族愛を認識していきます。そうすることで、心地よい気持ちのまま夜は眠りにつくことが出来ると思います。少し緊張感のある一日を過ごした子ども達が良い睡眠をとり、新しい朝を迎えられるようどうぞご協力をお願いします。12月の発表会、スタッフ一同お待ちしております。流行りの感染症に気を付けながら、温かくしてお過ごしください。

☆おまけ☆
先週の日曜日、仙台リレーマラソンがありました。いぶきキッズクラブの子ども達やスタッフが参加しました。(いぶきキッズクラブ=児童クラブ←萩野町にあります)
頑張った有志の皆さんです↓ お疲れ様でした!!👏👏👏👏👏

やる気!元気!いぶき!季節の変わり目は体調に注意!
2023,11,16 園長 阿部千鶴子

 

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール