宮城野区でいぶき保育園が初!!!
4月から始まったスマイルプロジェクト【玉手箱】
開始から3ヶ月が経ち、のべ70個の玉手箱をみなさんのご家庭にお届けすることが出来ました
その間、沢山のご感想も頂きましたので、
令和2年度・食育活動の振り返り
寒さも和らぎ、暖かな日差しに春の訪れを感じる季節となりました😊☀
緊急事態宣言の中スタートした令和2年度は、様々な制限があり、縮小・中止となった行事もありました😢
...
無病息災を願って・・・★
新しい年が始まったと思えば、もうすぐ1月も終わろうとしています。
当たり前だと思っていた様々な事が、世界的に変わった2020年。
まだまだその影響はありそうですが、そんな中でもいぶきのキッチンでは、子ども達が喜 ...
初めての干し柿作り
免疫力と腸内環境~ウイルスに負けない体作り~
誰もが予期していなかった災い『新型コロナウイルス』コロナウイルスの感染拡大は、社会や経済など様々な方面に影響を及ぼしています。
コロナ禍と言われる今、マスクの着用が当たり前となり、スーパーや飲食店に入店する際は手指の消毒が ...
最初の1000日が勝負!!
例年なら梅雨明けの時期ですが、今年はもう少し先になりそうですね☔
毎日ジメジメ蒸し蒸し過ごしにくいですが、そんな中でも、いぶきのキッチンでは給食で子ども達をサポートすべく、様々な事に取り組んでいます ...
梅シロップ作り
毎年恒例梅シロップ作りを、先週の金曜日に行いました!!
今年はくるみ組さんも参加😊
初めてのエプロン&三角巾姿は、とっても可愛く新鮮でした✨
...
いぶき保育園の給食
子ども達の元気な声と共にスタートした新しい年も、もう半月が過ぎました。
そんな今日は、今年初めての『赤ちゃん食パン』の日!!
いぶき保育園では昨年の11月より、宮城県村田町にあるパン屋さん『薪窯パン麦家』さんの ...
ほうれん草の収穫
11月にほうれん草を植えました。
散歩に行く時や外に出た時に水をあげ、大きくなるのを楽しみにしていた子どもたち(^^)
...
いぶきの梅仕事
いぶき保育園では、6月の食育で梅シロップを作りました!!
&nbs ...