街の街路樹の葉も色付き、秋も深まって参りました🍁🍁。

 

今年は天候不順で作物の旬が乱れたり、不作だったりコロナ禍もあり、生産者の方々は心苦しい日々が続いていることと思います。

一刻も早い食材の安定供給をお祈り申し上げます。

 

さて、9月で、今年度の上半期の食育活動が終了し、10月から下半期の食育活動がスタートしておりますが、今回は上半期の食育活動を皆様にご報告したいと思います。

 

今年4月、どんぐり組担任のしのぶ先生と食育を担当することになりました。

 

食育とは、「生活の基礎作りに役立つ、基本的な食事を学ぶ教育」だと思います。

 

保育のプロ&食のプロとして、いぶき独自の食育プログラムを開発するにあたり、2人で密に打ち合わせを重ね、それぞれの担任の先生を交えながら取り組んで参りました。

 

キャッチコピーは

 

Let‘s Grow!

Let‘s Eat!!

 

年齢によって出来ることも違いますが、食を通して旬を感じ、暑いときには冷たいもの、寒いときは暖かいものを食べるとこで季節を感じ、(そこまで追求してガン張っています💪!byしのぶ先生)

楽しんで経験していくことを目標に、

色々な食材を目で見て、

実際に触れてみることで、

食に対する興味や関心を育て、

楽しく豊かに食べられる子どもになって欲しい。

そんな思いから、2人で試行錯誤しながら取り組んで参りました。

保育の食育担当のしのぶ先生からコメントを預かっておりますので、どうぞご覧ください🤗

食育に半年間調理の美彩先生と「いぶきの食育」を考えてきました
「食育って?」のところから考えていき
保育の中、生活の中でまず、「食べること」は子供の成長においては欠かせないことです。
0.1.2歳児では「食べること」の楽しさを体験しながら 力まず、何気なく、いつの間にか
学んでいた!と思えるよう心掛けて食育を進めていきました
0.1歳児は食べ物を見て触って切った断面を見る体験!
シロップ作りではラズベリーの色が少しずつ変化する過程を見て 目をキラキラさせる姿
を見て嬉しく思いました
2歳児は野菜、果物を使って染物に挑戦!
たまねぎブドウの皮を煮詰めて、色が出てくることを体験しガーゼにしみこませ色がつ
いたハンカチに大喜びでした。敬老の日のプレゼントにしました。
3歳以上児では担任の先生とたくさん意見交換をしながら、実際食べるまでの過程を一緒に
体験できる「クッキング」を楽しんできました。
「カレー」をテーマにスパイスを学び最後にカレー作りをするためにいろいろなことに挑
戦しています。
包丁、ピーラーなどにも挑戦 皆で作った野菜を使ってピザ作りなどを体験し、食育の小さ
な思いをどんどん膨らませています。
後、半年間もたくさん体験し楽しい食育にしていきたいです。
よろしくお願いします。】

 

 

 

それでは上半期の食育活動を振り返ってみましょう!😊😊😊

 

4月

あら、不思議!? 紫キャベツの実験。(うめ・さくら組)

※4月30日の 園長先生のブログをご覧ください!(^^)!

 

3種のじゃがいも食べ比べ(うめ・さくら組)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みてみて紅心大根、紫大根

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みてみてシリーズは、食材そのものの形を見て触れる活動です。

 

5月

そら豆の皮むき(全クラス)

 

 

 

 

 

 

 

 

野菜、ハーブの栽培(うめ・さくら組)

※しのぶ先生がいぶき農園と名付けてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いちごジャム作り(うめ・さくら組)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月

3種のベリーを使ってシロップ作り(どんぐり組)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

田植え体験(うめ・さくら組)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月

枝豆を触る、もぐ(全クラス)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伝統料理のずんだクッキング(うめ・さくら組)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とうもろこしの皮むき(くるみ・うめ・さくら組)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とうもろこしの食べ比べ(うめ・さくら組)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月

みてみてビーツ(くるみ・うめ・さくら組)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トマト食べ比べ(うめ・さくら組)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピザ作りクッキング(うめ・さくら組)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月

お月見クッキング

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伝統野菜 そうめん南瓜(うめ・さくら組)

 

 

 

 

 

 

 

=上半期のポイント=

上半期はいぶき農園で、4種類のトマト、ピーマン、オクラ、ズッキーニ、ローズマリーの苗を植え、出来た野菜を使って、ピザ作りをしました。トマト、ピーマンを包丁を上手に使って切りました。なかなか実をつけずに諦めかけていたズッキーニですが、最後に1つ実をつけてくれました!収穫まで大事に見守っていきます。

また、土作りからはじめ、稲の苗を田植えし、できた稲を刈り、現在、非常階段に刈った稲を干しているところです。脱穀し精米して、11月の食育活動で使います。

そして、枝豆を使って、仙台の伝統料理である【ずんだ】をすりこ木、すり鉢を使って自分たちで作りました。枝豆の葉っぱや根っこを見て触ったり、【ずんだ】の由来まで勉強しました。

上半期の食育活動を通して、担任の先生👩からは

・野菜やスパイスを勉強したので、〇〇が入ってる! 〇〇なのかな? などと、興味を持ち、反応するようになりました。

・香りや食材について、よく学び勉強になった半年でした。

と、上半期を終えての感想を頂きました。

 

 

10月も、さつまいもを使って全クラスでの食育活動があり、来月も上のクラスは自分たちで作る芋煮会と楽しいことをたくさん予定しています。

これからも子どもたちと一緒に楽しく活動していきたいと思います!!

 

やる気!

元気!!

いぶき!!!

Let`s cooking!

 

2021.10.31   野菜ソムリエ 飯田 美彩

 

 

 

 

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール