新年度もスタートし、早いことに新緑の季節。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、

令和3年度の度の下半期の食育活動の報告と、令和4年度の食育の目標についてお伝えしたいと思います。

令和3年度下半期。

新型コロナウイルス感染拡大の防止のため、中止となってしまった活動がありましたが、

食育担当&担任の先生&子どもたちで楽しんで活動して参りました。

包丁やピーラーを使うのも上手になってきた子どもたち。

 

それでは、下半期食育活動をご報告いたします。

 

10月

いもいもぷぷぷ

いもタルト作り(うめ・さくら組)

さつまいも食べ比べ(全クラス)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月

稲刈り(うめ・さくら組)

脱穀

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芋煮会&おにぎり、豚汁作り

 

干し柿作り(くるみ組)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月

干し柿でシュトーレン

 

 

 

 

 

 

1月

餅つき(全クラス)

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナウイルス感染症対策にて1月31日【カレー】2月14日の【クッキー】のクッキングはお休み

 

3月

スパイスカレー作り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

=下半期の食育のポイント=

 

◎自分たちの作った米でおにぎりを作り、豚汁を作った芋煮会

 

◎ひと月に1つずつのスパイスの勉強

3月の1年間の集大成でのクッキングに備えて、9月から、いぶきオリジナルスパイスの1種類づつ、目で見て、触って、匂いをかいでいきました。

体験した後は、おやつで実際に食べてみてスパイスに触れる体験をしました。

そして、スパイスを勉強したうえで、スパイスカレー作りをしました。

 

 

 

令和4年度の食育は!

 

いぶき風土(FOOD!)

をキャッチコピーに、四季を通じ、郷土料理や宮城の伝統野菜を通じて、日本(宮城)の伝統や食文化を伝え、情緒豊かな心を育てる食育を目指します。

 

記憶にも新しいですが、2013年日本食がユネスコ無形文化遺産に登録されました✨。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この素晴らしい食文化を子どもたちに伝えていくために、

 

四季を通じて、のものを取り入れ、節句を体験し、情緒豊かな心を育てる食育を目指します。

 

【いぶきの食育 Let,sトライ】

①みんなで楽しく食べよう。

②朝ご飯を食べよう。

➂バランスよく食べよう。

➃よく噛んで食べよう。

⑤よく手を洗おう。

⑥食べ残しをなくそう。

⑦産地を応援しよう。

⑧食・農の体験をしよう。

⑨和食文化に触れよう。

⑩食事のマナーを覚えよう。

 

ご家庭でもぜひ実践してみてくださいね😄

 

また今年度は、

給食に世界の家庭料理が登場!!

4月はアメリカが登場しました!国旗や挨拶の言葉など、子どもたちと楽しく😃海外の国の食文化に、少~し触れていけたらと思っています。

今年度も、美味しく楽しい食育の活動をしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

やる気!

元気!!

いぶき!!!

食べることは生きること。

 

2022.5.12   野菜ソムリエ 飯田 美彩

 

 

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール